2015年06月16日

今年も気仙沼におじゃましました!(第3弾)

平成27年5月30日(土)〜31日(日)
イマージュISOGOが気仙沼の方々と協力して行った楽器支援(現在、休止中)。そのご縁で、今年も気仙沼訪問が実現しました。
昨年に引き続き、3回目となりました。

宿は気仙沼駅前のパールシティ。この日は団体客が多かったようで、宿泊場所の確保に苦労したそうです。(幹事談)

まず、紫市場のコロッケ屋さん前で集合。
このコロッケ屋さんは、いつもイマージュがお世話になっている坂本さんのお店です。

そこから、昨年も打ち上げ会場だった「ぴんぽん」へ移動。めっちゃ混み混みです。
この居酒屋は、気仙沼大島出身の方がオーナーで、新鮮な魚介類が低価格で提供されているので、この界隈随一のにぎわいをみせているそうです。

031-1.jpg
壁には気仙沼観光キャラクターのホヤぼーやが♪

その後、昨年の打ち上げで知り合った後藤さんのお店SeaCandleCoffeeへ移動し、セッション開始!
後藤さんは元は辻堂で植木屋さんだったそうですが、故郷の一大事に帰省を決意しお店を開いて1周年です。

033-1.jpg
看板にはヨウコソの文字が。うれしい!

034-1.jpg
The☆ちょすの玉木さん、The BEATLASのジョージさん、Bad Fingerのクマガイさん(一昨年はボブディランでした)・阿部さん。

032-1.jpg
The☆ちょすの玉木さん、まさやさん、後藤さん、そしてイマージュを代表してまさみっち。

お店の常連さん(?)も交え、夜遅くまで楽しい交流会でした。
いつもとりまとめてくださる玉木さん、ありがとうございました!
玉木さんのお店(美容院)は、今度、公営災害住宅のビルを建て、その1階に入るそうです。
その準備で忙しい中、セッティングしていただきました。本当に感謝です!

気仙沼の街の様子は、震災で壊れた建物の撤去が進み、更地が目立ちました。
そして海側では防潮堤の建設が!
コンクリートの壁に小さい窓が開いていて、そこからだけ海が見えました…。

あっという間の二日間でした。
今後も、イベントへの協力などいろいろな可能性を考えつつ、交流を大事にしていきたいなと思います。
posted by しょーちゃん at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 気仙沼

2014年04月21日

気仙沼ツアー第2弾 行って来ました!

イマージュISOGOが気仙沼の方々と協力して楽器支援を行ってから早1年半。
そして、昨年に続いて今年も気仙沼のミュージシャンと交流ライブを行いました!

追記☆タウンニュース磯子版に掲載されました↓
http://www.townnews.co.jp/0111/2014/05/01/234517.html

4/19〜20、一泊二日で訪れた気仙沼では、震災で壊れた建物が少し減っていました。
宿はホテル望洋。

到着するなり、リハを開始する磯子の面々。

P4190217-1.jpg

会場は昨年と同じcadocco。
向かいの紫市場ではイベント『気仙沼バル』が開かれていて、ゆるキャラのホヤボーヤに会えました!

P4190219-1.jpg

1年ぶりのcadoccoには、震災前の街の様子を復活させた模型が。

P4190222-1.jpg

記憶を記録するということ。心情に思いを馳せました。

そして交流ライブ開始。
一番はイマージュISOGOから。
昨年はソロで参加した群馬の伊藤さんが、今年は小山さんとのユニットです。
cadocco出演前に、たいやき屋さんで既に歌って来たという伊藤さんは、リハからテンション高し!

P4190225-1.jpg

二番手は気仙沼の すみやかに。
昨年ボブディランだったクマガイさんが今年はバンドを引き連れてくださいました。
ボブ〜♪ かっこいい〜♪

P4190226-1.jpg

次はイマージュから、マディーな水さん率いるバンド名はなんだったか…なんとか3(覚えなくていいと言われたら本当に忘れてしまった汗)
いつもは4人組ですが、今回は残念ながらベースのロイさんがお休み。
マディーな水さんはいつも素敵な高音の歌を聞かせてくださるのですが、今までの中でも一、二を争う素晴らしい歌声でした。

P4190227-1.jpg

続いて気仙沼のビートルズのコピバン The BEATLAS!
よっ、待ってました!
衣装を見た瞬間、こ、これはもしかして!
とビートルズファンとしてはむちゃくちゃテンションがあがり、写真を撮るどころではなかったので、入手後アップします。すみません!

あとでうかがったら、衣装は特注だそうでした。

The BEATLASさんには、機材も全部貸していただきました。
本当にありがとうございました!

イマージュのラストは、磯子スペシャルバンド。
ホテルに着くなり練習を始めたあのバンドです。
ビートルズコピバンのあとで、ビートルズも2曲演奏するという快挙をなしとげました。

P4190229-1.jpg

トリは、今回の交流会をとりまとめてくださった玉木さん率いる、気仙沼が誇るバンド ちょす
マサヤさん、ひろぽんさんがヴォーカルで、かっこいいレゲエを聞かせてくださいました。

さすがさすがの大御所です!

P4190233-1.jpg

もっと聞いていたかったのですが、その後のビールに誘われてあっという間の3時間弱でした。

打ち上げは近くの居酒屋ぴんぽんで。
津波の影響で、やっと1階も営業できるようになったばかりというお店で、大きな店内はお客さんでいっぱい。
交流ライブを見に来てくださったお仲間の方々とも知り合いになれて、楽しい打ち上げでした!

翌日はあっという間に横浜に帰って来てしまって、夢のような二日間でした。
また行きたいです!
posted by しょーちゃん at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 気仙沼

2013年05月01日

行くぞっ気仙沼ツアー報告

イマージュISOGOでは東日本大震災後、宮城県気仙沼の方たちと協力して楽器支援を行ってきました。

そこで知り合った地元ミュージシャンとメールや写真の交換をするうちに、実際に会ってみたいなという気持ちが湧き起こり、気仙沼での親睦ライブをアレンジしていただきました。

そして実現したのが「行くぞっ気仙沼ツアー」です♪

2013/4/20早朝磯子区新杉田を出発し、一関で冷麺まつり、陸前高田で一本松を経由し、午後気仙沼に到着しました。

会場の気仙沼みなみまちcadocco
P1010425.JPG

会場から宿の手配までしてくださった玉木さんとイマージュ代表宮内さんのガッチリ握手の図
P1010431.JPG
玉木さんは楽器支援第1号のコントラバスをわざわざ持って来て演奏してくださいました。

杉田からクラシックギターを送ったひろこさん
P1010445.JPG
ひろこさんも支援ギターをわざわざ持って来て演奏してくださいました。

ライブオープニングはイマージュ
左から東京・福島・横浜・仙台からやって来たマディーな水さんたちチーム
「our song」いつもよりさらにパワーがありました。
P4202390.jpg

気仙沼1チーム目はひろこさん
風邪でのどの調子が…といいながら自然体の素敵な歌。タウリン2000、うめぼしのうた、忘れられません。
P4202402.jpg

イマージュから群馬の伊藤さん
石巻で感じたことを基に作ったオリジナルソングを披露。
P1010487.JPG

次は気仙沼THE☆ちょすwithひろこさん
masaさんがスネアを送ったマサヤさん、玉木さんがボサノヴァからレゲエまで。
P1010491.JPG

イマージュからまさみwithなお
P4202407.jpg

気仙沼からボブ・ディラン 日本語歌詞で迫力でした。
P4202408.jpg

イマージュからなお・とーる・仁
P4202410.jpg

気仙沼から斉藤さん(も送ったギターを持って来て演奏してくださいました)参加のユニット
クオリティ高過ぎです!
P1010531.JPG

最後にイマージュ笠川さんと全員でセッション stand by me でお開き
P1010542.JPG

その後はさらに楽しい打ち上げへ〜♪
打ち上げ会場の紫市場(仮設商店街)の中のまるきん
P4202423.jpg

P1010559.jpg

紫市場をはじめ南町の復興に全力をそそいでいる坂本さんと町内会長さんともお話ができました。
P1010568.JPG

町内会長さんの「気仙沼を忘れないで」の言葉が胸にどんっと響きました。
楽器での支援からその先へもう一歩。
坂本さんや玉木さんと相談しながら、これからイマージュで何ができるか考えて実行していこう!という思いを強くしました。

みなさんと会えてよかった!

posted by しょーちゃん at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 気仙沼